わきが・多汗症

多汗症とワキガは違う? 気になる汗のにおいの対策方法

汗をたくさんかくと、自分の汗のにおいが気になりますよね。そんなとき、多汗症やわきがを疑う人も多いはず。しかし、ただ単に暑くて汗をかいている場合と多汗症、ワキガは全く異なる症状です。このページでは多汗症とワキガの違い、また、汗のにおいを抑える方法を紹介します。

多汗症とワキガの違いは?

脇に大量の汗をかく多汗症とワキガは全く別物です。
多汗症とワキガは汗の成分が違うので、多汗症の人の場合汗はにおいません。多汗症の特徴としては、温度に関わらずずっと汗が出ることや緊張すると多量の汗をかくことなどがあげられます。
一方ワキガはアポクリン腺と呼ばれる汗線から分泌される汗が、皮膚表面の常在菌に分解されることで特有のにおいがします。このように多汗症とワキガは全く別物です。
しかし、ワキガの人が多汗症を併発している場合も多くあります。特にワキガと多汗症を併発すると、通常のワキガよりもにおいが強くなってしまいます。なぜなら、大量の汗が蒸発する時に、ワキガのにおいが一緒に広がってしまうからです。
もちろん、多汗症とワキガを併発していない場合もあります。

気になる汗のにおいを抑えるための方法

汗がにおう原因は複数あるため、汗のにおいを抑える方法も原因によってさまざまです。ここでは原因別に汗のにおいを抑える方法を紹介します。

原因その1 疲労

疲労が原因の場合、汗がアンモニア臭になるのが特徴です。疲労が溜まると、体に乳酸が増えます。乳酸が増えると、汗に尿素が含まれるようになり、嫌なにおいの原因になります。
疲れが原因の場合サウナに入ったり、運動をしたりして、しっかり汗をかくことが対策として有効です。体内の水分の循環を良くすると、体内の乳酸が排出されアンモニア臭の汗が出ることはなくなります。

原因その2 雑菌の繁殖

汗や皮脂によって脇に雑菌が繁殖するとにおいを発することがあります。この場合は脇を殺菌することでにおいを抑えることが可能です。
殺菌力が強く、人体にも害のない「酢」は脇のにおい対策に効果的。特にお風呂に酢を数滴たらしたお酢風呂がオススメです。
さらにお酢は、疲れの原因である乳酸の生成を抑えることができるので、疲れにくくなり、さきほどご説明した「疲労由来のにおい」も抑えることができます。

一時的ではありますが、アルコール成分の入っている汗ふきシートなどを使うのも一つの手です。お酢を使った殺菌ができない外出時などに使用することをおすすめします。

すぐに治したい気になる汗のにおいには?

すぐに治したい気になる汗のにおいには?

多汗症やワキガのにおいはいち早く治したいものですよね。しかし症状が悪化してしまうと今回紹介した方法では対処しきれなくなる可能性もあります。
重い多汗症やワキガを治したい方や、誰にもばれず素早く完治させたい場合は、クリニックの受診をおすすめします。

わきが・多汗症治療の関連施術

気になるお悩み、まずはお気軽にご相談ください。

このページの監修・執筆医師

医療法人 二昌会 理事長
クリニックビザリア総院長小林昌義

理事長 小林昌義
<理事長略歴>
1989年
名古屋市立大学医学部卒業
1997年
名古屋市立大学医学部大学院卒業 
医学博士
名古屋市立大学病院勤務
1998年
小林整形外科開院
2006年
医療法人 二昌会 理事長
2006年10月
クリニック ビザリア開院
2015年9月
クリニックビザリア銀座 開院
2018年3月
クリニックビザリア大阪 開院